閑話

  data
  日時:平成23年2月6日(日)
  撮影:SoftBank 740SC 付属のデジタルカメラ


enlarge タワーレコード渋谷店のクラシックフロアにて

当サイトの御影が掲げられていました。
日本で5本の指に入るであろうクラシックフロアに認められた感じで,光栄です。
当日は,翌週の2月11日に催されるネマニャ・ラドゥロヴィチ(Nemanja RADULOVIC)のインストアイベントの様子を伺いにやって来ました。

enlarge 11/02/2011のインストアイベント後にゲット。"Merci"をいただきました。
旧ユーゴの人って,ピアニストのポゴレリチもそうだけれど,個性を大事にして,エネルギッシュ,それでいて大味ではない。イベント会場に立った彼の真上に,天井から非常口表示板が下がっていて,弓がそれにあたりそうになるほど大柄であるが,しかし繊細。内面から湧き上がる独特の呼吸と言うか,ユーゴ的アンニュイさ含んだ間合いが絶妙だった。
まあ,外見的には,ラドゥロヴィチってこんな人なんだろうってすぐに分かっちゃうような,循環気質で融和的で,男の私からしてもチャーミング。「ブラボー」と叫ぶおばちゃんの心を鷲掴みです。
握手した。彼の手,柔らかくてデカかったなあ。
 

 

閑話 2

  data
  日時:平成25年1月13日(日)
  画像:Google Maps より


enlarge 「Israelitischer Friedhof」の看板が・・・・・・
enlarge あの看板の写真を撮ってから,25年が経った。
その後方の看板「Friedhof Uetliberg」との位置関係からすると,どうやら25年前と同じ位置に立っているようだ。
看板自体,25年前のものだろうか。
時間が止まっている感じっていいな。美しいな。

[閑話] << [クレンペラーの墓参り]